『魔界村』は、カプコンから発売された横スクロールのアクションゲームです。
魔界村はシリーズ化がされており、横スクロールのアクションとして人気があります。
その人気の理由には、難易度の高さがあり様々なプレイヤーを苦しめてきました。
難易度がとくに高いとされているのが初期の魔界村ですが、その理由はアーケードゲームからファミコンへと移植したことが原因になっているそうです。
◆ゲームの強敵『レッドアリーマー』は別のゲームのスタッフの名前から取ったものだった
『魔界村』は1985年にカプコンがアーケード向けに開発した横スクロールアクションゲームです。
ファミコンにも移植され、他にもゲームボーイカラーやPlayStationやセガサターンのカプコンジェネレーションやカプコンレトロゲームコレクションなどにも収録されています。
何故か墓場でデートをしているアーサーとプリンセスのところに現れたサタンによってプリンセスはさらわれてしまう。
アーサーはプリンセスを助けるために魔界へと乗り込んでいく。
魔界村は横スクロースのアクションゲームで、宝箱などから入手した武器を使いこなしてステージを進んでいくゲームです。
手に入れる武器の中には、現在使っている武器よりも使いにくい武器が出現する事もあり、難易度が高くなってしまうこともあります。
ライフゲージは無く、一度攻撃を受けると、着ている鎧が脱げて、パンツ一枚になってしまい、その状態で攻撃を受けると死んでしまう。
ステージの奥にはボスが存在し、ボスを倒すことで次のステージに進むことができます。
ステージの途中にはレッドアリーマーという雑魚敵が存在するが、不規則な動きなどで数多くのプレイヤーを苦しめていますが、このアリーマーという名前は、開発者である藤原得郎氏が同時にゲームデザインをしていた『戦場の狼』というゲームソフトのプログラマーの有馬という名前から取ったとされています。
◆もともと高い難易度が移植でさらに高く
アーケードゲームで稼働していた魔界村でしたが、マイクロニクスという会社にファミコンへの移植を委託したところ、キャラクターの動きが悪く、音楽の再現も劣化してしまったそうです。
アーケードで稼働していた魔界村はもともと難易度が高いゲームでしたが、クリアが出来ない難易度ではなくプレイヤーがゲームを上達することでクリアできるようになるという非常にバランスのよいゲームでしたが、移植の際に、宝箱をあけるとカエルにされてしまうものや制限時間が減少してしまうアイテムの登場や、攻撃判定の変化により、攻撃が当たらないなどの変更がなされていたことが難易度が大幅にあがっている原因になっています。
特に難易度が高くなっている原因が十字架の出現率の変更や十字架が無効な敵の出現です。
さらにドラゴンには槍が聞かず、サタンには斧が無効となっており、サタンを十字架で倒すとゲームオーバーになってしまうという謎な仕様などが原因になっています。