「セイムクラッシュ」
http://www.wowgame.jp/game_html/202.html
「www.wowgame.jp」でおなじみのゲームの中でも、人気があってその続編まで出されている「セイムゲーム」。今回はその続編である「セイムクラッシュ」を紹介してみたいと思います。
もともとの「セイムゲーム」は、隣り合う二つ以上の同じ色のブロックを、大量に消していくゲームで、消えたブロックの位置に新たなブロックが来たときに、さらに同じ色同士がうまく消し合うように調整して、一気に大量にブロックを消せれば、高得点が狙えるというパズルゲームです。
そして次々と現れるブロックが、上いっぱいにまでなると、ゲームオーバーになるので、そうなる前にいかにうまくブロックを消せるかが、このゲームの攻略のポイントになるわけです。
そのため一度に一気にブロックを消すためには、かなり頭を使う必要があります。というのも、もちろんブロックを単品で消していく事もできるのですが、そうすると高得点は狙えないからです。
つまりこのゲームは、いかに考えて画面上にブロックを集め、ゲームオーバーにならない程度に限界まで貯めてから、一気にまとめて消せるかが、その大きな要素となるわけです。
それで今回の「セイムクラッシュ」は、その前編たる「セイムゲーム」をさらにパワーアップしたゲームで、その難易度も上昇しています。つまりこれは「セイムゲーム」の上級者向けという仕様になっているので、「セイムゲーム」をクリアした人に向けられた、新たなる高難易度ゲームになります。
まずその違いとして、「セイムゲーム」では、消せるのは「隣り合った二つ以上の同じ色のブロック」だったのが、この「セイムクラッシュ」では、「隣り合った三つ以上の同じ色のブロック」に変わっている点があげられます。これにより「二つ」の場合は除外され、より難易度が上昇したわけです。
またレベルは二十まででレベルごとにブロックが増えて、その上昇する時間も格段に早くなっています。そのためその難易度は、「セイムゲーム」と比較してかなり上がっており、まさにそのパズルゲームとしてのレベルは高いと言えます。
ではそれを攻略するためには、どのような点をおさえるべきでしょうか。
まず時間的な判断力を早くする必要はありますが、それも急には上げられないので、慣れる以外の方法として、自分なりの「形」を作ってしまう方法があります。
つまりまず画面にブロックが構成された時点で、どの色のブロックをどのように配置すれば効率よく消せるか、いくつかの「ひな型」を作っておくとよいでしょう。
この手のパズルゲームには、似たようなシチュエーションというものが多々ありますので、ブロックがこのような配置になった場合は、ここに同色のブロックを置いておけば、すぐにまとめて消せるという形を、普段から作るくせをつけておく事です。